建築データ
構造規模 木造(新在来工法)・2階建て
延床面積 126.25㎡(約38坪)
工事期間 平成29年6月〜11月(約5ヵ月)
北海道の工務店と建てる。2023年版掲載
リスや鳥の姿を見ることもしばしばという場所ながら大型商業施設が徒歩圏内、と利便性にも優れるKさん宅。希望していた条件の土地が見つかったことから、家づくりを本格的に考えはじめました。
Kさん宅は変形Y字路の角地にあるため、地域の人の往来や景観など、建てた後のことも配慮し設計
設計を担当したSUDOホームの工藤啓一さんを悩ませたのが、変形五角形の土地の有効活用と目の前の道路からの視線の遮り方です。解決策としたのが逆「へ」の字型の家。リビングと道路が垂直にならないよう角度をつけ、その上で塀も据え道路からの視線をそらしました。道路側に置かれた物置は目隠しを兼ね、さらに庭と駐車スペースの境としても収まり良く機能的。言われなければ変形地だと気が付かないほどです。
吹き抜けと合わせて2階分の大開口が贅沢なリビング・ダイニング。吹き抜け上部には夏に使用するエアコンがある
学校からのプリントなどを整理できる場所として奥さんが希望。デスク前の壁にはマグネットが使えるホーローの内装材を採用。パネルヒーターがゆるやかにダイニングとスペースを分ける
Kさんご夫妻の希望だった和室は玄関からリビングに入る途中に。来客時以外も予備スペースとして日々使用している
年齢を重ねた後のことを考え寝室は1階に、というご夫妻の希望を聞き取り、平屋ベースとしたKさん宅。道産ニレ材の無垢フローリングや、珪藻土入塗壁など自然素材を使ったSUDOホームらしい家の中には隣地の木々を借景として取り込み、冬の休日には暖炉の炎が心身を温めます。
年齢を重ねてからのことを考え寝室は1階にしたいというご夫妻の希望を受け、1階の配置を玄関→リビング・ダイニング→キッチン→寝室とすることで、キッチンより奥はプライベートというゾーニングにつながった
洗濯物や日常のこまごまとしたものは脱衣所にまとめ、洗面所はすっきりと。来客に遠慮なく洗面所を使ってもらえるようになった
明かり採りの窓のおかげで日中は照明なしでも明るい洗面台。モザイクタイルは1、2階のトイレですべて別柄を採用
Kさんは当初カーポートやガレージも希望していましたが、そのスペースを諦めても、そして小さくてもいいからとご夫妻で希望したのが和室です。完成当時まだ小さかった子どもの友達が遊びに来たときや、遠方からの来客用に利用し、洗濯物を干したり、時には家族が気分を変えて寝てみたりと、プラスαの役割を果たしています。
娘さんのピアノの練習を見るときのために、ピアノを壁でコの字型で囲うのではなく左右どちらかを開けたいという希望に沿って、階段下を利用し実現した
階段の先には広めの2階ホールが。洋室とつなげてフリースペースとして使用することも
書斎と吹き抜け。家族が各部屋にいるときもドアを開けていることが多く、この吹き抜けから気配を感じることができる
娘さんの希望でうんていを設置した2階の洋室。東南に開けており天体観測にも利用
完成から5年が経ち、子どもの成長とともに家族の家での過ごし方も変わりつつあります。気が付けば3人が別の場所でくつろいでいることも。家を建てる際にいろいろな希望はありましたが、それらはすべて「自分たちが住んで一番いいと思える状態」にすることだったとKさんご夫妻は振り返ります。希望を聞き取り、さらにその先を考えた設計で、どのライフステージにあっても居心地のいい家となりました。
構造規模 木造(新在来工法)・2階建て
延床面積 126.25㎡(約38坪)
工事期間 平成29年6月〜11月(約5ヵ月)
<外部>
屋根/ガルバリウム鋼板、外壁/カラマツ木酢液含浸材、建具/玄関ドア:木製断熱ドア、窓:木製サッシ・樹脂サッシ
<内部>
床/ニレ無垢フローリング、壁/珪藻土入塗壁、天井/珪藻土入クロス
<充填断熱+付加断熱>
基礎/押出法ポリスチレンフォーム(B3)100㎜、壁/高性能グラスウール16㎏210㎜、屋根/高性能グラスウール16㎏305㎜
エコジョーズ+COREMOによるセントラル暖房(温水パネルヒーター・床暖房)・薪ストーブ
<断熱性能>UA値:0.31W/㎡K
<気密性能>C値:0.40/㎡
Others Article