VOICE お客様の声
趣味的な暮らしを家族で満喫できる
フットワークの良い住まい
結婚後、社宅生活を送りながら、共働きを続けてきたAさんご夫妻は、より子育てがしやすい環境を求めて新築を決意。2018年、通勤や生活に便利な街なかで約90坪の宅地を購入し、SUDOホームに新築を依頼しました。「春浅い時期にモデルハウスを見学したら、暖房が入っていないのに室内が暖かくて驚きました」と奥さん。道外出身のご夫妻にとって、北国の冬を快適に過ごせる確かな性能も、SUDOホームを選ぶ決め手になったといいます。
ご夫妻で楽器の練習ができる音楽室、落ち着いた書斎、効率の良い家事動線、そして木や珪藻土など自然素材をできる限り使った内装。ご夫妻の要望を取り入れながら提案されたプランの中心には、光や風の通り道となる吹き抜けのある階段が設けられていました。「3方が住宅に囲まれた敷地でも、明るく開放的な空間を実現する工夫が図面から感じられ、SUDOホームにお任せしてよかったと思いました」と、奥さんは当初を振り返って語ります。
新緑が輝く5月、Aさんご一家の新生活が始まりました。「家に入った瞬間に木のいい香りがして、木に囲まれて住んでいる感じがします。中でも、SUDOホームの提案で実現した青森ヒバを壁と天井に張った浴室は、とても気に入っています」と、Aさんは満足そうに話します。
室内で目を引くのが、1階中央に設えた階段の吹き抜けです。頭上からこぼれる光が美しい明暗のコントラストを描き、リビング・ダイニングに心地よい広がりを与えています。「1階は回遊できる家事動線が設けられ、とても便利です。収納も使い勝手を考えて配置され、デザインと機能、どちらにもきめ細かな配慮がされていることを改めて実感しました」。そう語る奥さんをさらに驚かせたのが、新居の高い省エネ性。厳冬期でも室内はどこへ行っても暖かく快適なのに、ランニングコストはひと月2万円ちょっとで済むといいます。標準性能の高さが、住み心地と経済性を両立させ、満足度の高い家づくりを実現しました。
DATA
- 建築データ
構造規模 木造(新在来工法)・2階建て
延床面積 156.16㎡(約47坪)
工事期間 平成30年12月〜令和元年5月(約5ヵ月)
- 主な仕上げ
<外部>
屋根/ガルバリウム鋼板、外壁/ガルバリウム鋼板角波・道産スギ板張、建具/玄関ドア:木製断熱ドア、窓:木製サッシ・樹脂サッシ
<内部>
床/道産ナラフローリング、壁/珪藻土入塗壁、天井/珪藻土入クロス
- 断熱仕様
<充填断熱+付加断熱>
基礎/押出法ポリスチレンフォーム(B3)100㎜、壁/高性能グラスウール16㎏210㎜、屋根/高性能グラスウール16㎏305㎜
- 暖房方式
エコジョーズによるセントラル暖房(温水パネルヒーター・床暖房)
- 住宅性能
<断熱性能>UA値:0.31W/㎡K
<気密性能>C値:0.20㎠/㎡