VOICE お客様の声
心も暮らしも豊かに
おもてなしの心がにじむ人を楽しませる家
高台にある閑静な住宅街で、142坪の広い土地を手に入れたTさん。2mの高低差がある傾斜地のため、最初から注文住宅しかないと考えていました。設計事務所や工務店を数社比較検討し選んだのが、傾斜地やスキップフロアなどの実績も豊富なSUDOホームです。「まず住宅性能とデザインのバランスがいいと感じました。自社大工による手仕事が丁寧という印象で、私たちのこだわりも熱心に聞いてくれたので、お任せできると確信したんです」とTさん。
友人たちを家に招いておもてなしすることが多かったというTさん。「自分たちだけなら狭くていいのですが、遊びに来た人には快適に過ごしてもらいたいですね」と語ります。そのため、玄関を入ってすぐ上下に分かれる階段を設け、1階は寝室など家族が使うプライベートエリア、2階は来客に自由にくつろいでもらえるよう、広いLDKとフレキシブルに使える洋室のパブリックエリアに空間を分けました。
毎週のようにオープンハウスを見学し、SNSや雑誌なども参考にしていたという勉強熱心なTさんご夫妻。そのかいあって、素材やディテールなど細部までこだわりが垣間見えます。中には職人泣かせの仕様もありましたが、自社大工ならではの高い技術力を生かした手仕事で、隅々まで申し分のない仕上がりとなっています。「大工さんが本当に素晴らしく、納まりや細かな仕上げまで計算して、きっちりといい仕事をしてくれました。作業中でも現場はきれいに整頓されていて信頼できましたね」。
室内だけではなく、広い庭も最初からプランに組み込み、もともとあったモミジと新しく植えたイタヤカエデの木を生かしたレイアウトに。札幌軟石や枕木で遊歩道をつくり、コートテラスや芝生エリアも設け、お出かけできない状況でも楽しめるよう工夫されています。夏にはBBQや子ども用プールを設置して、存分に活用したそうです。お客様をお迎えする準備も万端。Tさんご夫妻のおもてなしの心が表れた新居は、笑顔と幸せに満ちていました。
DATA
- 建築データ
構造規模 木造(新在来軸組工法)・2階建て
延床面積 177.46㎡(約53坪)(ポーチ含まず)
工事期間 令和2年9月~令和3年2月(約6ヵ月)
- 主な仕上げ
<外部>
屋根/ガルバリウム鋼板、外壁/道産カラマツ、建具/玄関ドア:木製断熱ドア、窓:木製サッシ(トリプルガラス)・樹脂サッシ(トリプルガラス)
<内部>
床/道産ナラフローリング・道産ニレフローリング、壁/木材チップ入再生紙、天井/針葉樹合板の上、マツ無垢材と木材チップ入再生紙
- 断熱仕様
<充填断熱+付加断熱>
基礎/押出法ポリスチレンフォーム100㎜、壁/高性能グラスウール16㎏105㎜+105㎜、屋根/セルロースファイバー300㎜
- 暖房方式
温水パネルヒーター
- 住宅性能
<断熱性能>UA値:0.32W/㎡K
<気密性能>C値:0.30/㎡